Publications

著書

[1] 本間裕大, “空間相互作用モデル”, 空間解析入門, pp.67-71, 朝倉書店, 2018年8月.

査読付論文

[29] 本間裕大, 白濱 篤, “地域間流動データに基づく多層的な交流圏域の推定手法”, 都市計画論文集, Vol.55-3, pp.???-???, 2019年10月. (掲載決定)
[28] 若杉美由紀, 本間裕大, 今井公太郎, “視認の非対称性を考慮した鑑賞者の位置と総数による展示空間の数理的評価”, 日本建築学会計画系論文集, No.775, pp.1853-1863, 2020年9月.
[27] Yudai Honma and Kimiro Meguro, “Traffic Impacts of On-Street Parking Cars on Secondary North-South Streets in Downtown Yangon”, Journal of Disaster Research, Vol.15-4, pp.520-529, June 2020.
[26] 野畑剛史, 本間裕大, 今井公太郎, “凸空間の列挙による建築空間の形態分析”, 日本建築学会計画系論文集, No.766, pp.2545-2552, 2019年12月.
[25] 渡辺宇子, 本間裕大, 本間健太郎, 今井公太郎, “超高層建築物の日影が街区の日照環境に与える複合的影響”, 都市計画論文集, Vol.54-3, pp.1518-1524, 2019年10月.
[24] Yudai Honma and Michael Kuby, “Node-based vs. path-based location models for urban hydrogen refueling stations: Comparing convenience and coverage abilities”, International Journal of Hydrogen Energy, Vol.44-29, pp.15246-15261, June 2019.
[23] 本間健太郎, 今井公太郎, 本間裕大, “社会的便益に基づく商業均衡モデルの再解釈 -商業地の類似性と容量制約を考慮した一般化-”, 都市計画論文集, Vol.53-3, pp. 1456-1463, 2018年10月.
[22] 田島雅己, 本間裕大, “複数経路の空間的関係に着目した交通ネットワークの頑健性評価”, 都市計画論文集, Vol.53-2, pp.199-255, 2018年10月.
[21] 杉山主水, 本間裕大, 宗政由桐, “数理最適化手法による立地コストと施設容量を考慮した商業均衡分布の導出”, 日本建築学会計画系論文集, No.745, pp.427-435, 2018年3月.
[20] 渡部宇子, 本間裕大, 本間健太郎, 今井公太郎, “道路斜線制限と天空率緩和がもたらす容積率と建築物高さへの影響”, 都市計画論文集, Vol.52-3, pp.682-688, 2017年11月.
[19] Yudai Honma and Shigeki Toriumi, “A Mathematical Analysis of Electric Vehicle Movement with Respect to Multiple Charging-stops”, Journal of Energy Engineering, 10.1061/(ASCE)EY.1943-7897.0000356 , F4016007. June 2017.
[18] 宗政由桐, 本間裕大, 今井公太郎, “移動・立地コストを考慮した容量制約付き職住分布の均衡配置”, 日本建築学会計画系論文集, No.720, pp.377-385, 2016年2月.
[17] 宗政由桐, 本間裕大, 今井公太郎, “容量制約を考慮した職住分布の均衡・最適配置問題-国内10都市の実データに基づく分析例-”, 都市計画論文集, Vol.50-3, pp.291-296, 2015年11月.
[16] Yudai Honma, “Spatial Interaction Model for Trip-Chaining Behavior with a Focus on Calculation Efficiency”, Journal of the Operations Research Society of Japan, Vol.58-3, pp.223-246, September 2015.
[15] 宗政由桐, 本間裕大, 今井公太郎, “移動コストを最小化する制約付き職住分布最適配置形態”, 日本建築学会計画系論文集, No.712, pp.1373-1380, 2015年6月.
[14] 矢部亮介,本間裕大, “新規参入格安航空会社の国内線就航路線網に関する数理的分析-複数ハブ空港を考慮した路線網・便数・機材数の同時決定モデル-”, 都市計画論文集, Vol.49-3, pp.981-986, 2014年11月.
[13] Yudai Honma and Shigeki Toriumi, “Model Analysis of Electric Vehicle Charging Infrastructure Development on Highways -An Approximation of the Required Scale of Electric Vehicle Charging Facilities-”, FORMA, Vol.29-1, pp.41-50, September 2014.
[12] Yudai Honma, Masaki Aida and Hideyuki Shimonishi, “New routing methodology focusing on the hierarchical structure of control time scale”, WSEAS Transactions on Communications, Vol.13, art.#57, pp.519-526, July 2014.
[11] Yudai Honma, Masaki Aida, et al., “A New Multi-path Routing Methodology Based on Logit- type Probability Assignment”, IEICE Transactions on Communications, Vol.E94-B, No.8, pp.2282-2291, August 2011.
[10] Yudai Honma, Osamu Kurita and Azuma Taguchi, “Spatial Interaction Model for Trip-Chaining Behavior Based on Entropy Maximizing Method”, Journal of the Operations Research Society of Japan, Vol.53-4, pp.235-254, December 2010.
[9] Kohei Watabe, Yudai Honma and Masaki Aida, “Probe interval designs that improve accuracy of CoMPACT monitor”, Simulation Modelling Practice and Theory, Vol.18-1, pp.56-68, December 2010.
[8] 本間裕大, “周回行動を考慮した競争的施設の最適立地問題-周遊がもたらす集積効果の分析-”, 都市計画論文集, Vol.44-3, pp.763-768, 2009年11月.
[7] 本間裕大, 栗田 治, 鈴木絢子, “計算幾何学アルゴリズムに基づく立体角指標を用いた都市景観評価”, 日本建築学会計画系論文集, No.643, pp.2035-2042, 2009年9月.
[6] Yudai Honma and Osamu Kurita, “The Dynamics of Urban Activity Distribution with Respect to the Advance of High-Speed Transit Systems”, FORMA, Vol.23, pp.51-58, March 2009.
[5] Yudai Honma and Osamu Kurita, “ A Mathematical Model on the Optimal Number of Hydrogen Stations with Respect to the Diffusion of Fuel Cell Vehicles”, Journal of the Operations Research Society of Japan, Vol.51-2, pp.166-190, June 2008.
[4] 本間裕大, 栗田 治, “複数目的地の同時決定プロセスを考慮した周遊行動モデルの構築-国内観光流動データに基づく分析例-”, 都市計画論文集, Vol.41-3, pp.187-192, 2006年11月.
[3] 本間裕大, 栗田 治, “顧客の店舗選択行動を考慮した商業発展のダイナミクス-都市の形状と交通基軸パターンがバランス・メカニズムに与える影響-”, 都市計画論文集, Vol.40-3, pp.97-102, 2005年11月.
[2] 栗田 治, 本間裕大, “立ち寄りを伴うトリップのための空間的相互作用モデル-ウィルソンのエントロピー最大化法の一般化とその応用-”, 都市計画論文集, Vol.40-3, pp.109-114, 2005年11月.
[1] 本間裕大, 栗田 治, “ランダム効用理論に基づく職住分布の同時形成モデル”, 都市計画論文集, Vol.39-3, pp.769-774, 2004年11月.

査読付き国際会議論文

[35] Yudai Honma “Relationships between AFV Demand Assumptions and AFS Optimal Locations: A Case Study of Tokyo”, In Proceedings of The 24th International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies (HKSTS Conference 2019), China, December 12-14 2019.
[34] Yudai Honma and Kimiro Meguro, “Mathematical relationship between minimization of travel-time anddetouring behavior on grid networks: A case study of Yangon downtown”, In Proceedings of 18th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA 2019), Myanmar, December 9-10 2019.
[33] Hiroyuki Hasada and Yudai Honma, “Optimization model to estimate cognitive distances from travel data”, In Proceedings of 18th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA 2019), Myanmar, December 9-10 2019.
[32] Hiroko Watanabe, Yudai Honma, Kentaro Honma and Kotaro Imai, “Evaluation of urban sunshine environment by shadow simulation”, In Proceedings of 18th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA 2019), Myanmar, December 9-10 2019.
[31] Hiroko Watanabe, Yudai Honma, Kentaro Honma and Kotaro Imai, “Spatio-temporal Effects of Shadow by Skyscrapers on Sunshine Environment in Urban Area”, In Proceedings of 2019 Asian Conference of Management Science & Applications (ACMSA2019), China, October 11-24 2019.
[30] Yuki Munemasa, Yudai Honma and Ayumi Mukai, “Optimization Model for Floor Layout Planning Considering Zoning”, In Proceedings of International Symposium on Scheduling 2019 (ISS 2019), Japan, June 5-7 2019.
[29] Hiroko Watanabe, Yudai Honma, Kentaro Honma and Kotaro Imai, “Simulation of Composite Shadow by Multiple Buildings”, In Proceedings of International Symposium on Scheduling 2019 (ISS 2019), Japan, July 5-7 2019.
[28] Yudai Honma and Michael Kuby, “Node-Based Vs. Path-Based Location Models for Urban Hydrogen Refueling Stations: Comparing Convenience and Coverage Abilities”, In Proceedings of The Transportation Research Board 98th Annual Meeting (TRB 2019), USA, January 13-19 2019.
[27] Yudai Honma and Motoki Tajima, “Evaluating the Robustness of Networks Regarding Spatial Relationships of Multiple Routes”, In Proceedings of 17th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA2018), India, December 12-14 2018.
[26] Miyuki Wakasugi and Yudai Honma, “Territory Clustering Based on the Visual Attractions of Multi-objects”, In Proceedings of 17th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA2018), India, December 12-14 2018.
[25] Tsuyoshi Nobata and Yudai Honma, “Scheduling of Inspection and Repairment for Multiple Bridges Using Geometric Brownian Motion Model”, In Proceedings of International Symposium on Scheduling 2017 (ISS 2017), Japan, June 23-25 2017.
[24] Shuto Tsuchiya, Mondo Sugiyama, Motoki Tajima, Tsuyoshi Nobata, Miyuki Wakasugi, Masayuki Soneda and Yudai Honma, “Update Method of Forecasting Data for DDMRP with Respect to Product Similarity”, In Proceedings of International Symposium on Scheduling 2017 (ISS 2017), Japan, June 23-25 2017.
[23] Yudai Honma, “Optimal Scheduling Model for Road Maintenance by City Government”, In Proceedings of 15th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA2016), Philippines, November 7-9 2016.
[22] Mondo Sugiyama, Yuki Munemasa and Yudai Honma, “Constrained Optimum Arrangement Model Which Minimizes Movement Costs of Residence, Jobs and Commercial”, In Proceedings of 15th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA2016), Philippines, November 7-9 2016.
[21] Yuki Munemasa, Yudai Honma and Kotaro Imai, “Equilibrium and Optimum Location Problem of Housings and Jobs with Constrained Capacity”, In Proceedings of EURO Working Group on Locational Analysis XXIII, Spain, September 14 2016.
[20] Yudai Honma, and Ryosuke Yabe, “ Mathematical analysis of road blocking to improve evacuation time from tsunami”, In Proceedings of 14th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA2015), Nepal, October 29-31 2015. (to be accepted)
[19] Yudai Honma, Takamori Ukai, Osamu Kurita, and Yohei Okimura, “Optimal View Points for FireworksDisplays with Respect to Solid Angles”, In Proceedings of EURO Working Group on Locational Analysis XXII, Hungary, May 19 2015.
[18] Yudai Honma, “Simultaneous Dynamics of Multiple Retail Category Distributions Focusing on Trip Chaining Behavior”, In Proceedings of International Symposium on Scheduling 2015, Japan, July 4-6 2015.
[17] Ryosuke Yabe, and Yudai Honma, “Optimal combination of road blocking for improving evacuation time from tsunami”, In Proceedings of EURO Working Group on Locational Analysis XXII, Hungary, May 19 2015.
[16] Yudai Honma, “A Mathematical Model for Electric Vehicle Movement with Respect to Multiple Charging-stops”, In Proceedings of 13th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA2014), Myanmar, November 3-5 2014.
[15] Ryosuke Yabe, and Yudai Honma, “New mathematical model for maximizing profit of new LCC considering hub-spoke system”, In Proceedings of 13th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA2014), Myanmar, November 3-5 2014.
[14] Ryosuke Yabe, and Yudai Honma, “Optimal Airline Networks, Flight Volumes and the Number of Crafts for New Low-cost Carrier in Japan”, In Proceedings of International Conference on Operations Research 2014 (OR2014), Germany, September 5, 2014.
[13] Yudai Honma, “Modeling of Electric Vehicle Movement to and from Battery Charging Stations Allowing for Multiple Charging”, In Proceedings of EURO Working Group on Locational Analysis XX, Turkey, April 18 2013.
[12] Yudai Honma, Masaki Aida, et al., “Generalization of MLB Routing Protocol: Candidate Paths Filtering and Optimal Parameter Setting”, In Proceedings of 9th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies, Republic of Chile, November 5-9, 2012.
[11] Yudai Honma, Masaki Aida, et al.,
“Hierarchical Approach for New Routing Protocol Focusing on the Control Time Scale”, In Proceedings of Networking and Electronic Commerce Research Conference 2012, Italy, October 11-14, 2012.
[10] Yudai Honma, “Dynamics of Multiple Retail Category Distributions with respect to trip Chaining Behavior”, In Proceedings of EURO Working Group on Locational Analysis XIX, France, October 13 2011.
[9] Yudai Honma, “An Analysis of Footballer’s Passing Behavior Based on Random Utility Theory”, In Proceedings of IMA 3rd International Conference on Mathematics in Sport, Manchester, UK, June 22-24, 2011.
[8] Yudai Honma and Atsushi Hamada, “Analysis of Toll Setting for Japanese Highway Networks Based on Social Optimization”, In Proceedings of the 9th International Symposium on Operations Research and Its Applications (ISORA 2010), Chengdu, China, August 19-23, 2010.
[7] Masaki Aida, Yudai Honma, et al., “Unified model of communication frequency between users in social networks”, In Proceedings of IEEE ICC 2010 Workshop (on Social Networks), Cape Town, South Africa, May 23, 2010.
[6] Yudai Honma, Masaki Aida, et al., “A New Multi-path Routing Methodology Based on Logit Type Assignment”, In Proceedings of the 2nd International Workshop on the Network of the Future (FutureNet II), Honolulu, USA, December 4, 2009.
[5] Kohei Watabe, Yudai Honma and Masaki Aida, “Design of probe intervals to improve accuracy of CoMPACT monitor”, In Proceedings of International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS2009) Workshop (Second International Workshop on Information Network Design (WIND’09)), Barcelona, Spain, November 4-6, 2009.
[4] Yudai Honma and Osamu Kurita, “A Safety Stock Problem in Battery Switch Stations for Electric Vehicles”, In Proceedings of the 8th International Symposium on Operations Research and Its Applications (ISORA 2009), Zhangjiajie, China, September 20-22, 2009.
[3] Kohei Watabe, Yudai Honma and Masaki Aida, “Accuracy improvement of CoMPACT monitor by using new probing method”, In Proceedings of the 12th Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium (APNOMS 2009), Jeju, Korea, September 23-25, 2009.
[2] Kohei Watabe, Yudai Honma and Masaki Aida, “Verification of accuracy improvement for CoMPACT monitor due to suboptimal inter-probe time”, In Proceedings of IEEE SAINT 2009, Seattle, USA, July 20-24, 2009.
[1] Yudai Honma, “A Facility Location Problem with Respect to Trip Chaining Behaviors”, In Proceedings of the 22nd EURO Working Group on Locational Analysis, Elche, Spain, September 19, 2008.

一般研究論文

[57] 本間裕大, 甲斐 慎一朗, 堀口 良太, “混合整数計画法に基づく首都圏における「道の駅」の最適配置評価”,第60回土木計画学研究発表会・秋大会(企画提案型), 富山. 2019年11月
[56] 宗政由桐, 本間裕大, 向井 歩, “ゾーニングと部屋の結びつきを考慮した室配置最適化モデル”,日本建築学会学術講演梗概集,pp.621-622,2019年9月.
[55] 若杉美由紀, 本間裕大, 今井公太郎, “他者の視認量とその非対称性を考慮した最適鑑賞位置に関する数理的研究”,日本建築学会学術講演梗概集,pp.583-584,2019年9月.
[54] 渡部宇子, 本間裕大, 本間健太郎,今井公太郎, “高層建築物群による複合日影がもたらす日照環境”,日本建築学会学術講演梗概集,pp.575-576,2019年9月.
[53] 本間裕大, 野畑剛史, 今井公太郎, “凸空間の列挙に基づく建築空間の形態評価”,日本建築学会学術講演梗概集,pp.573-574,2019年9月.
[52] 本間裕大, 目黒公郎, “確率的な面的障害の発生を想定したヤンゴン市道路網における最大フロー”, 東京大学生産技術研究所・生産研究, 71(4), pp. 807-811, 2019年7月.
[51] 土屋翔斗, 本間裕大, “スケジュール決定者の裁量権を維持した複数巡回セールスマン問題の見積もり”, 東京大学生産技術研究所・生産研究, 70(4), pp. 241-245, 2018年7月.
[50] 田島雅己, 本間裕大, “複数経路の空間的位置に着目した交通ネットワークの頑健性”, 東京大学生産技術研究所・生産研究, 70(4), pp. 235-239, 2018年7月.
[49] 杉山主水, 本間裕大, 宗政由桐, “市場均衡を考慮した数理計画問題による商業分布の導出”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2017年秋季研究発表会アブストラクト集, pp.197-198, 2017年9月.
[48] 杉山主水, 本間裕大, 宗政由桐, “立地コストと施設容量を考慮した商業均衡分布の導出法に関する一般化”,日本建築学会学術講演梗概集,pp.777-778,2017年9月.
[47] 渡部宇子, 本間裕大, 本間健太郎, 今井公太郎, “天空率緩和が与える消化容積率と建築物形状についての一考察”,日本建築学会学術講演梗概集,pp.509-510,2017年9月.
[46] 本間裕大, “大規模コンペティションデータを活用した現代ピアノ教育過程の数理的分析”, 東京大学生産技術研究所・生産研究, 69(4), pp.215-219, 2017年7月.
[45] 野畑剛史, 本間裕大, “幾何ブラウン運動モデルを用いた複数橋梁の改修スケジュール最適化”, 東京大学生産技術研究所・生産研究, 69(4), pp.207-210, 2017年7月.
[44] 渡部宇子, 本間裕大, 本間健太郎, 今井公太郎, “道路斜線制限と天空率緩和に基づく消化容積率と建物高さの比較”, 東京大学生産技術研究所・生産研究, 69(4), pp.201-205, 2017年7月.
[43] 渡部宇子, 本間裕大, 本間健太郎, 今井公太郎, “建築物の消化容積率に基づく斜線制限と天空率緩和の比較”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2017年春季研究発表会アブストラクト集, pp.197-198, 2017年3月.
[42] 田島雅己, 本間裕大, “代替経路の乖離性に着目した交通ネットワークの定量的評価”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2017年春季研究発表会アブストラクト集, pp.187-188, 2017年3月.
[41] 宗政由桐, 本間裕大, 今井公太郎, “容量制約付き職住分布の最適・均衡配置問題”,日本建築学会学術講演梗概集,pp.235-236,2016年8月.
[40] 本間裕大, 篠原悠介, 千葉靖伸, 逸身勇人, “共進化GAとMLBルーティング制御に基づく電力最適化OpenFlowネットワークの提案”, 東京大学生産技術研究所・生産研究, 68(4), pp.285-288, 2016年7月.
[39] 沖村遥平, 本間裕大, 鵜飼孝盛, 栗田 治, “建物群の数値情報を考慮した打ち上げ花火の視認性評価”, 東京大学生産技術研究所・生産研究, 68(4), pp.289-292, 2016年7月.
[38] 本間千尋, 本間裕大, “大規模コンペティションデータを用いた戦後ピアノ教育の基礎的解析”, 東京大学生産技術研究所・生産研究, 68(4), pp.293-296, 2016年7月.
[37] 矢部亮介, 本間裕大, “震災時の道路規制考慮による津波避難時間改善モデル”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2016年春季研究発表会アブストラクト集, pp.177-178, 2016年3月.
[36] 宗政由桐, 本間裕大, 今井公太郎, “移動コストを考慮した平面都市の容量制約付き職住配置”,日本建築学会学術講演梗概集,pp.793-794,2015年9月.
[35] 矢部亮介, 本間裕大, 鳥海重喜, “震災時の道路規制考慮による津波避難時間改善に向けた数理的解析”, 東京大学生産技術研究所・生産研究, 67(4), pp.365-368, 2015年7月.
[34] 沖村遥平, 本間裕大, 鵜飼孝盛, 栗田 治, “立体角指標を用いた打ち上げ花火の見え方の評価”, 東京大学空間情報科学研究センター全国共同利用研究発表大会「CSIS DAYS 2014」予稿集, 2014年11月.
[33] 本間裕大, 鳥海重喜, “複数回の給電を考慮したEV 支援インフラ整備に関するモデル分析”, 東京大学生産技術研究所・生産研究, 66(4), pp.389-392, 2014年7月.
[32] 本間裕大, “複数回の給電を考慮したEV充電施設への到着数の見積もり”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2012年秋季研究発表会アブストラクト集, pp.170-171, 2012年9月.
[31] 本間裕大, “計算の効率性に着目した周回トリップチェインのための空間相互作用モデル”, 早稲田大学高等研究所ディスカッション・ペーパー, WIAS DP-2012-001, 2012年8月.
[30] 本間裕大, “EV普及に向けたバッテリー交換方式に関するモデル分析-安全在庫数に着目した支援インフラの運営形態評価-”, 早稲田大学高等研究所ディスカッション・ペーパー, WIAS DP-2011-008, 2012年3月.
[29] 本間裕大, “高速道路におけるEV充電インフラ整備に関するモデル分析-到着台数に着目したEV 充電スタンド数の概算-”, 早稲田大学高等研究所ディスカッション・ペーパー, WIAS DP-2011-007, 2012年3月.
[28] 本間裕大, 会田雅樹, 篠原悠介, 下西英之, “スイッチのon/off制御を考慮した電力消費量最適化システムの提案”, 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 NS2011-256, Vol.111-468, pp.433-438, 2012年3月.
[27] 本間裕大, 川上隼人, 栗田 治, “ランダム効用理論に基づくサッカー選手のパス行動分析”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2011年秋季研究発表会アブストラクト集, pp.270-271, 2011年9月.
[26] 森 直之, 本間裕大, 栗田 治, “社会的コスト最小化に着目した路線バスの再編成モデル”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2011年秋季研究発表会アブストラクト集, pp.308-309, 2011年9月.
[25] 本間裕大, 会田雅樹, 篠原悠介, 下西英之, “[奨励講演] 経路候補の選別とパラメータの最適設定に着目したMLBルーティング制御技術の拡張”, 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 NS2010-144, Vol.110-372, pp.13-18, 2011年1月.
(奨励講演)
[24] 本間裕大, 会田雅樹, 下西英之, “制御時間スケールに着目した階層型ルーティング制御技術の提案”, 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 NS2010-75, Vol.110-240, pp.31-36, 2010年10月.
(第10回電子情報通信学会ネットワークシステム研究賞受賞)
[23] 本間裕大, “高速道路におけるEV支援インフラ整備に関するモデル分析”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2010年秋季研究発表会アブストラクト集, pp.118-119, 2010年9月.
[22] 本間裕大, “EVバッテリー交換ステーションにおける安全在庫モデル”, オペレーションズ・リサーチ, Vol.55-6, pp.347-352, 2010年6月.
[21] 篠原悠介, 千葉靖伸, 下西英之, 本間裕大, 会田雅樹, `データセンタネットワークにおける効率的マルチパスルーティングとその OpenFlow ネットワークへの適用”, 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 NS2009-164, Vol.109-448, pp.13-18, 2010年3月.
[20] 石井良幸, 渡部康平, 本間裕大, 会田雅樹, “再試行トラヒックが異なるサービス時間を持つ場合の準静的アプローチ適用可能性の研究”, 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 NS2009-239, Vol.109-448, pp.433-438, 2010年3月.
[19] 小頭秀行, 披田野千絵, 中村 元, 本間裕大, 会田雅樹, “通信イベント発生時における社会ネットワーク構造分析”, 2010年電子情報通信学会総合大会講演論文集, B-7-6, 2010年3月.
[18] 本間裕大, 会田雅樹, 下西英之, 岩田 淳, “非集計ロジットモデルを用いたマルチパスルーティング制御技術の提案”, 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 NS2009-105, Vol.109-273, pp.11-16, 2009年11月.
[17] 本間裕大, 栗田 治, “EVバッテリー交換ステーションにおける安全在庫問題”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2009年秋季研究発表会アブストラクト集, pp.124-125, 2009年9月.
[16] 披田野千絵, 小頭秀行, 中村 元, 会田雅樹, 本間裕大, “社会ネットワーク構造の次数分布に基づくノード選択方式の検討”, 2009年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, B-6-31, 2009年9月.
[15] 渡部康平, 本間裕大, 会田雅樹, “測度変換型品質計測技術における試験パケット送出規則と計測誤差の考察”, 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 IN2009-30, Vol.109-119, pp.31-36, 2009年7月.
[14] 本間裕大, 栗田 治, “視野を考慮した立体角指標に基づく街路景観の連続的評価”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2009年春季研究発表会アブストラクト集, pp.141-142, 2009年3月.
[13] 渡部康平, 本間裕大, 会田雅樹, “準最適な試験パケット間隔の適用による測度変換型品質計測技術の精度向上効果の検証”, 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 IN2008-162, Vol.108-458, pp.179-184, 2009年3月.
[12] 会田雅樹, 高野知佐, 本間裕大, 小頭秀行, 中村 元, “特定の通信サービスに依らない統一的なユーザ間通信頻度モデル”, 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 IN2008-217, Vol.108-458, pp.505-510, 2009年3月.
[11] 石井良幸, 渡部康平, 本間裕大, 会田雅樹, “再試行トラヒックが異なるサービス時間を持つ場合の準静的アプローチ適用可能性の研究”, 2009年電子情報通信学会総合大会講演論文集, B-7-56, 2009年3月.
[10] 披田野千絵, 小頭秀行, 中村 元, 会田雅樹, 本間裕大, “社会ネットワーク構造の次数分布に基づくノード希少性評価方法の検討”, 2009年電子情報通信学会総合大会講演論文集, B-7-27, 2009年3月.
[9] 会田雅樹, 高野知佐, 本間裕大, 小頭秀行, 中村 元, “通信サービス種別に依らないユーザ間通信頻度モデル”, 2009年電子情報通信学会総合大会講演論文集, B-7-13, 2009年3月.
[8] 渡部康平, 本間裕大, 会田雅樹, “測度変換型品質計測技術の精度向上のための試験パケット間隔設計法”, 2009年電子情報通信学会総合大会講演論文集, B-7-12, 2009年3月.
[7] 本間裕大, 鈴木絢子, 栗田 治, “複数の要素から構成される都市景観の定量的評価”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2008年秋季研究発表会アブストラクト集, pp.101-102, 2008年9月.
[6] 岩崎 和, 本間裕大, 高野知佐, 会田雅樹, “拡散型フロー制御の局所動作規則と大域的振舞いの関係”, 2008年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, BS-7-2, 2008年9月.
[5] 本間裕大, 栗田 治, “トリップの連結構造に着目した空間相互作用モデル”, 形の科学会誌, Vol.21-1, pp.59-60, 2007年6月.
[4] 本間裕大, 栗田 治, “周遊を考慮したエントロピー・モデルによる国内観光流動の推定”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2006年秋季研究発表会アブストラクト集, pp.310-311, 2006年9月.
[3] 本間裕大, 栗田 治, “複数回の立ち寄りを考慮したエントロピー・モデルの一般化”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2006年春季研究発表会アブストラクト集, pp.168-169, 2006年3月.
[2] 本間裕大, 栗田 治, “周遊を考慮した国内観光旅行における地域来訪者数の推定”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2005年秋季研究発表会アブストラクト集, pp.186-187, 2005年9月.
[1] 本間裕大, 栗田 治, “ランダム効用理論に基づく職住分布の同時形成モデル”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会2004年春季研究発表会アブストラクト集, pp.318-319, 2004年3月.

解説・記事・報告書等

[11] 本間裕大,“施設配置とその周辺”, 都市計画, Vol.66-2, pp.26-29, 2017年3月.
[10] 本間裕大,“施設配置の数理-種々の最適化視点から見つめる都市-”, オペレーションズ・リサーチ, Vol.60-9, pp.517-520, 2015年9月.
[9] 本間裕大, `日本オペレーションズ・リサーチ学会-第64回シンポジウムルポ-”, オペレーションズ・リサーチ, Vol.56-2, pp.56-57, 2011年2月.
[8] 栗田 治, 本間裕大, “EV普及に向けたバッテリー交換方式に関するモデル分析-安全在庫数に着目した支援インフラの運営形態評価-”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会「未来のインフラストラクチャー」研究部会2009年度最終報告書, 2010年4月.
[7] 本間裕大, “競合着地モデル”, オペレーションズ・リサーチ, Vol.55-1, pp.56-57, 2010年1月.
[6] 栗田 治, 本間裕大, “バッテリー交換ステーションにおける安全在庫問題-電気自動車普及に向けたインフラ整備-”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会「未来のインフラストラクチャー」研究部会2008年度中間報告書, 2009年4月.
[5] 栗田 治, 本間裕大, “高速輸送機関が都市活動施設の集積に与える影響-バランス・メカニズムの日本列島への適用-”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会「未来のインフラストラクチャー」研究部会2007年度中間報告書, 2008年4月.
[4] 栗田 治, 本間裕大, “水素インフラストラクチャーの将来像に関するモデル分析-水素燃料電池車の普及プロセスにおけるガス・併設型・水素ステーションの配備計画-”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会「世界のインフラストラクチャー」研究部会2006年度最終報告書, 2007年4月.
[3] 栗田 治, 本間裕大, “危険施設からのリスクを考慮した都市活動分布の形成モデル-パイプラインが都市へ与える空間的影響の視覚化-”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会「世界のインフラストラクチャー」研究部会2005年度報告, 2006年4月.
[2] 栗田 治, 本間裕大, “技術水準の発展に関する確率論的モデル試論-交通・情報インフラストラクチャーの技術発展への寄与-”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会「世界のインフラストラクチャー」研究部会2004年度報告, 2005年4月.
[1] 栗田 治, 本間裕大, “競争原理に基づく商業施設の空間分布のダイナミクス-交通インフラストラクチャーのための数理地商学試論-”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会「世界のインフラストラクチャー」研究部会2004年度報告, 2005年4月.

国際会議発表

[30] Shuto Tsuchiya and Yudai Honma, “Optimal Parameter Estimation on the Formation of Urban Activity Distribution”, In Proceedings of 16th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA2017), Japan, November 26-28 2017.
[29] Motoki Tajima and Yudai Honma, “Vulnerability Estimation Model of Traffic Network”, In Proceedings of 16th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA2017), Japan, November 26-28 2017.
[28] Hiroko Watanabe, Yudai Honma, Kentaro Honma and Kotaro Imai, “Mathematical Analysis on the Height Restriction Law in Japan”, In Proceedings of 16th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA2017), Japan, November 26-28 2017.
[27] Mondo Sugiyama and Yudai Honma, “Optimal Management Model for Road Maintenance by City Government”, INFORMS Annual Meeting 2017, USA, October 22-25, 2017.
[26] Hiroko Watanabe, Yudai Honma, Kentaro Honma nad Kotaro Imai, “Impacts Of Height Restriction And Relaxation By Sky Factor Focusing On Digestion Floor Area Ratio And Building Height”, INFORMS Annual Meeting 2017, USA, October 22-25, 2017.
[25] Yudai Honma and Shigeki Toriumi, “Random Utility Model for Electric Vehicle Movement with Respect to Multiple Charging Stops”, INFORMS Annual Meeting 2017, USA, October 22-25, 2017.
[24] Motoki Tajima and Yudai Honma, “Evaluation Model of Traffic Network Utilizing Geographical Divergence Degree of Multiple Routes”, INFORMS Annual Meeting 2017, USA, October 22-25, 2017.
[23] Shuto Tsuchiya, Mondo Sugiyama, Motoki Tajima, Tsuyoshi Nobata, Miyuki Wakasugi, Masayuki Soneda and Yudai Honma, “Method of Update Forecast Sales Data For DDMRP Respecting Product Similarity”, INFORMS Annual Meeting 2017, USA, October 22-25, 2017.
[22] Tsuyoshi Nobata and Yudai Honma, “Optimal Scheduling of Bridge Maintenance using Geometric Brownian Motion Process”, INFORMS Annual Meeting 2017, USA, October 22-25, 2017.
[21] Tsuyoshi Nobata and Yudai Honma, “Scheduling Model for Multiple Bridges Using Geometric Brownian Motion Process”, Joint Seminar on Various Approach to Infrastructure Management between Civil Engineering Department of CU and UTokyo, Bangkok, Thailand, March 20 2017.
[20] Motoki Tajima and Yudai Honma, “Evaluation Model of Traffic Network Utilizing Geographical Divergence Degree of Multiple Routes”, Joint Seminar on Various Approach to Infrastructure Management between Civil Engineering Department of CU and UTokyo, Bangkok, Thailand, March 20 2017.
[19] Yudai Honma, Ryosuke Yabe and Shigeki Toriumi, “Dynamic Flow Analysis for Tsunami Evacuation with Respect to Road Blocking”, INFORMS International Meeting 2016, USA, June 12-15 2016.
[18] Hiroko Watanabe and Yudai Honma, “Optimal Layout Of City Blocks With Respect To Sky View Factor”, INFORMS International Meeting 2016, USA, June 12-15 2016.
[17] Yudai Honma, Yuki Munemasa and Kotaro Imai, “Mathematical Model for Equilibrium and Optimum Location of Housings and Jobs with Constrained Capacity”, 3rd International Coference on Computational Design in Engineering (CODE2015), Japan, December 14-15 2015.
[16] Ryosuke Yabe, Yudai Honma and Shigeki Toriumi, “Analyzing Effective Road Blocking for Improving Evacuation Time from TSUNAMI Using Traffic Flow Model”, 3rd International Coference on Computational Design in Engineering (CODE2015), Japan, December 14-15 2015.
[15] Yuki Munemasa, Yudai Honma and Kotaro Imai, “Optimum Assignment of Housings and Jobs with Constrained Capacity Considering Discomfort and Travel Cost”, 7th Joint Student Seminar on Civil Infrastructure, Bangkok, Thailand, August 19 2015.
[14] Yudai Honma, `A Business Model on the EV Support Infrastructure Focusing on the Number of Stations and Charge Fee”, INFORMS Annual Meeting 2014, USA, November 10, 2014.
[13] Yohei Okimura, Yudai Honma, Takamori Ukai and Osamu Kurita, “Mathematical Analysis of Fireworks Displays with Respect to Solid Angles”, INFORMS Annual Meeting 2014, USA, November 10, 2014.
[12] Yudai Honma and Shigeki Toriumi, “Optimal Location of Battery Stations and its Charger for Electric Vehicles Based on Japanese Road Networks”, 20th Triennial Conference of the International Federation of Operational Research Societies, Barcelona, Spain, July 17, 2014.
[11] Yudai Honma and Shigeki Toriumi, “Determining the Number of Battery Stations and its Charger for Electric Vehicles Based on Japanese road networks‘’, INFORMS Annual Meeting 2013, Minneapolis, USA, October 7, 2013.
[10] Yudai Honma and Shigeki Toriumi, “Estimating the Number of Electric Vehicles to Battery Charging Stations Allowing for Multiple Charging”, 24rd European Conference on Operational Research, Rome, Italy, July 1, 2013
[9] Yudai Honma, “An Optimal Management of Battery Switch Stations for Electric Vehicles Based on Queueing Network Theory”, International Conference on Operations Research 2011, Switzerland, September 1, 2011.
[8] Yudai Honma and Shigeki Toriumi, “An Analysis for the Required Number of EV stations in Highway Networks Based on Z-transform”, 19th Triennial Conference of the International Federation of Operational Research Societies, Melbourne, Australia, July 15, 2011.
[7] Yudai Honma and Shigeki Toriumi, “A Mathematical Model for Required Number of EV stations in Highway Networks”, INFORMS Annual Meeting 2010, Austin, USA, November 9, 2010.
[6] Yudai Honma, “A Mathematical Model for Urban Concentrations with Respect to the Advance of Japanese Railway Networks”, 24rd European Conference on Operational Research, Lisbon, Portugal, July 14, 2010.
[5] Yudai Honma and Osamu Kurita, “An Analysis of Urban Landscapes Based on Computational Geometry Algorithms”, 23rd European Conference on Operational Research, Bonn, Germany, July 10, 2009.
[4] Yudai Honma and Osamu Kurita, “Markov Property of Discrete Choice Model for Trip Chaining Behavior”, INFORMS Annual Meeting 2008, Washington D.C., USA, October 15, 2008.
[3] Yudai Honma and Osamu Kurita, “Determining multiple distributions of retail facilities with respect to trip chaining behaviour”, INFORMS Annual Meeting 2007, Seattle, USA, November 6, 2007.
[2] Yudai Honma and Osamu Kurita, “Theoretical Relationship between the Number of Hydrogen Station and the Diffusion Level of Fuel Cell Vehicles”, 22nd European Conference on Operational Research, Prague, Czech Republic, July 10, 2007.
[1] Yudai Honma and Osamu Kurita, “A Generalization of Wilson’s Entropy Model with Respect to Multiple Halfway Stops”, 21st European Conference on Operational Research, Reykjavik, Iceland, July 4, 2006.

招待講演

[7] Yudai Honma,“Mathematical Analysis on the Sustainable Traffic Networks with Respect to Infrastructure Management”, In Invited Faculties Section at Joint Seminar on Various Approach to Infrastructure Management between Civil Engineering Department of CU and UTokyo, Bangkok, Thailand, March 20 2017.
[6] 本間裕大, “「流れ」から考える頑健・持続可能な都市づくり”, 第3回 スケジューリング学会人道支援ロジスティクス研究部会, 東京海洋大学, 2017年2月.
[5] Yudai Honma,“Introduction to mathematical analysis for Next-Generation Vehicle”, In Invited Professor Section at 7th Joint Student Seminar on Civil Infrastructures, Thailand, August 19, 2015.
[4] 本間裕大, “情報ネットワークの自律分散制御技術がもたらす持続可能社会への提案”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会【震災と復興に関する連続セミナー】 第1回, 東北大学, 2013年6月.
[3] 本間裕大, “電気自動車の社会的普及に向けたEVステーションの整備・運用方策に関する数理的研究”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会「政治と社会と行政のOR」 研究部会第19回研究会, 2013年1月28日.
[2] 本間裕大,
“高速輸送機関が都市活動施設の集積に与える影響-日本列島におけるバランス・メカニズム-”, 南山大学数理情報研究科・数理情報研究センターオープン・リサーチ・センター「都市の持続可能な繁栄のためのインフラストラクチャーの最適運用計画の策定と普及」2009年度第2回公開研究会『リニア新幹線のもたらす効果』, 2009年7月18日.
[1] 本間裕大, “未来のインフラを追いかけて:ETC から水素燃料電池車へ”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会第58回シンポジウム「職業としてのOR」, 日本オペレーションズ・リサーチ学会, 2007年10月13日.

その他発表

[17] 田島雅己, 本間裕大, “代替経路の乖離性に着目したネットワーク評価モデル”, 都市のORワークショップ2016, 南山大学, 2016年12月.
[16] 若杉美由紀, 宗政由桐, 本間裕大, “これからの公共空間におけるシステム設計”, 都市のORワークショップ2016, 南山大学, 2016年12月.
[15] 杉山主水, 宗政由桐, 本間裕大, “店舗の選択行動を考慮した住・商の容量制約付き配置問題”, 都市のORワークショップ2016, 南山大学, 2016年12月.
[14] 矢部遥平, 本間裕大, “震災時の道路規制考慮による津波避難時間改善モデル”, 都市のORワークショップ2014, 南山大学, 2014年12月.
[13] 沖村洋平, 本間裕大, 鵜飼孝盛, 栗田治, “立体角指標を用いた打ち上げ花火の見え方の評価”, 都市のORワークショップ2014, 南山大学, 2014年12月.
[12] 矢部亮介, 本間裕大, “新規参入格安航空会社の国内線就航路線網の考察”, 都市のORワークショップ2013, 南山大学, 2013年12月.
[11] 本間裕大, “高速道路におけるEV支援インフラのための到着台数の見積もり”, 都市のORサマーセミナー2010, 筑波大学, 2010年8月.
[10] 齋藤 渉, 本間裕大, 会田雅樹, “東京圏鉄道ネットワークにおけるパンデミック時の通勤輸送シミュレーション”, 都市のORワークショップ2009, 南山大学, 2009年12月.
[9] 本間裕大, “統計力学を援用した連鎖的移動モデルと社会システム分析への応用”, 首都大学東京システムデザインフォーラム in 秋葉原, 首都大学東京, 2008年12月.
[8] 本間裕大, 鈴木絢子, 栗田 治, “要素間の重なりを考慮した都市景観の定量的評価”, 都市のORサマーセミナー2008, 筑波大学, 2008年8月.
[7] 片倉早織, 本間裕大, 栗田 治, “マルチエージェントモデルによる店舗内購買シミュレーション”, 都市のORサマーセミナー2007, 筑波大学, 2007年8月.
[6] Yudai Honma and Osamu Kurita, “A Macro Model on the Hydrogen Infrastructure Improvement: The Optimal Number of Hydrogen Stations with Respect to the Diffusion of Fuel Cell Vehicles”, Workshop on Urban Operations Research, Nagoya, Japan, December 16,2006.
[5] 池田幹朗, 本間裕大, 栗田 治, “携帯電話の顧客推移に関する数理モデル”, 都市のORワークショップ2006, 南山大学, 2006年12月.
[4] 本間裕大, 栗田 治, “滞在時間ならびに連鎖的な空間相互作用を考慮したエントロピー・モデル”, 都市のORサマーセミナー2006, 筑波大学, 2006年8月.
[3] Yudai Honma and Osamu Kurita, “Estimating Tourist Flows in Japan with Respect to Multiple Destinations”, Workshop on Urban Operations Research, Nagoya, Japan, August 20, 2005.
[2] 本間裕大, 栗田 治, “競争原理に基づく商業発展のダイナミクス”, 都市のORサマーセミナー2004, 筑波大学, 2004年8月.
[1] 本間裕大, 栗田 治, “都市内人口分布の自立形成モデル”, 都市のORサマーセミナー2003, 筑波大学, 2003年8月.