Latest News

2021年

建築計画学第4を開講します
2021年度S2ターム科目として,“建築計画学第4”を開講します.講義シラバスはこちらとなります.講義内容に関し質問等あれば,お気軽にお問い合わせください.
初回日時:2021年6月10日(木)14:55~
形態:zoomによるオンライン(URLは学務システムを参照のこと)
日本都市計画学会・学会賞をダブル受賞しました
本研究室にて博士課程を修了した渡部宇子さん(現・特任助教)の博士学位論文が,日本都市計画学会・論文奨励賞を受賞しました.論文名は「建築物による日影が街区の日照環境に与える影響 -建築物の高層化を踏まえた形態規制の定量的評価-」となります.
また,本研究室にて修士課程を修了した白濱篤くんとの共同研究成果が,同学会・年間優秀論文賞を受賞しました.論文名は「地域間流動データに基づく多層的な交流圏域の推定手法 -人口移動ならびに物流データを用いた分析例-」となります.
研究インタビュー記事が掲載されました
博士課程在学中の井澤佳織さん(東京大学インクルーシブ工学連携研究機構価値交換工学・萌芽研究RA)の研究インタビューが掲載されました.「建築保存の可能性を広げる文化的価値と経済・社会的価値の交換」に関する内容となります.
日本航空と中高生向けワークショップを実施しました
日本航空×東京大学生産技術研究所・次世代育成オフィスによるコラボレーション企画として,中高生向けワークショップ「飛行機ワークショップ2020-みんなが作った路線に飛行機を飛ばしてみよう!」を実施しました.当日の模様は,Aviation Wireや,乗りものニュースなどの各種メディアで,大きく取り上げられています.
国際会議ICMMA2020にて招待講演を行いました
明治大学先端数理科学インスティテュートが主催する国際会議ICMMA 2020 International Conference on “Design of Comfortable Life using Mathematical Sciences”にて,”Spatial Optimization To Understand The Essence of Human Society”と題した招待講演を行いました.詳細はこちらをご覧ください.また,当日のスライドはこちらとなります.

2020年

RCA_IMDCシンポジウムに登壇しました
英国を代表するデザイン系大学Royal College of ArtのIntelligent Mobility Design Centreが主催するシンポジウム”Designing Intelligence into our Cities”にて,研究成果を話題提供しました.詳細についてはこちらをご覧ください.また,当日のスライドはこちらとなります.また,レコード映像もYoutube配信されていますので,ご覧ください.
開催日時:Session 1  2020年6月19日(金)10:00~13:00(現地時間)
     Session 2  2020年6月19日(金)15:00~17:00(現地時間)
     Session 3  2020年6月24日(水)15:00~17:00(現地時間)
Inspire Talksに登壇しました
DLX DESIGN ACADEMYが主催するトークイベント,Inspire Talksに,プレゼンターとして登壇しました.”AI or not AI!? – That is the Question!”をテーマに他3名のプレゼンターの方と活発なディスカッションを行いました.当日の詳細はこちらです.また,レコード映像もYoutube配信されていますので,ご覧ください.
開催日時:2020年5月28日(木)19:00~20:30
日本建築学会計画系論文集に論文が採択されました
研究成果が,日本建築学会計画系論文集に採択されました.「視認の非対称性を考慮した鑑賞者の位置と総数による展示空間の数理的評価」というタイトルで,美術館において人が鑑賞しやすい位置と総数を解析する,新たなる数理最適化手法を提案したものです.2次計画問題として定式化することによって,自分と他者との視認のされ易さを明示的に考慮しています.全文公開は2020年9月の予定です.
Journal of Disaster Researchに論文が採択されました
研究成果が,英文誌Journal of Disaster Researchに採択されました.タイトルは「Traffic Impacts of On-Street Parking Cars on Secondary North-South Streets in Downtown Yangon」です.ミャンマー・ヤンゴン市で問題となっている多数の路上駐車が,交通流に及ぼす悪影響を,GISデータに基づき分析しています.本成果は,JST・JICA共同実施の地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム,SATREPSプロジェクトによるものです.論文全文がこちらでお読みいただけます.

2019年

建築計画学第4を開講します
2019年度S2ターム科目として,“建築計画学第4”を開講します.講義シラバスはこちらとなります.講義内容に関し質問等あれば,お気軽にお問い合わせください.
初回日時:2019年6月6日(木)14:55~
教室:工学部一号館11号教室

ファッショントレンドの数理解析成果に関するプレスリリースを行いました
オンラインメディアFASHION PRESSを運営する株式会社カーリンとの共同研究成果に関するプレスリリースを行いました.詳細はこちらとなります.3月30日付けの朝日新聞経済面でも紹介されました.

IJHEに論文が採択されました
IJHE(International Journal of Hydrogen Energy, Impact Factor: 4.229)に論文が採択されました.代替エネルギー車のインフラ整備計画において,移動パターンを考慮することの重要性を明らかにしています.

2018年

2019 TRB Annual MeetingのLectern Sessionで発表しました
アメリカで最も歴史ある交通工学系会議The Transportation Research Board (TRB) 98th Annual MeetingのLectorn Sessionに研究成果が採択され(投稿件数 約6000件の上位1割程度),ワシントンにて発表を行いました.

代替燃料車に関するシンポジウムを開催しました
本研究室では,代替エネルギー車のインフラ整備計画に関する数理的研究を推進しています.その研究成果発信の一環として,シンポジウムを開催いたしました.当日の詳細はこちらです.

(株)オクトーバースカイWebサイトで研究内容が紹介されました.
(株)オクトーバースカイより「Gurobi Optimizerを採用した次世代自動車の燃料補給のための施設配置問題」の研究内容についてインタビューを受けました.詳細はこちらとなります.